Categories
最近の記事
-
お待たせしました!ビーフパティ再開します! August 24, 2024
-
年末年始の営業日のお知らせ December 18, 2023
-
チャットで問い合わせ可能になりました! November 22, 2023
Featured Products
子供たちにも大人気 シュニッツェル
シュ、シュニッツェル?
あまり日本では馴染みがないような気がします。言いにくいし。苦笑
このシュニッツェルというのは、ドイツやオーストリアやオランダでよく食べられるカツレツの事なんですね~。日本ではおなじみのヴィーナーシュニッツェルは、オーストリアのウィーンで食べられる仔牛のカツレツなんです。ドイツ語ではWiener Schnitzelと書きます。Wienというのがウィーンで、ウィーンのカツレツってことなんですね。
余談ですが、フランクフルトというソーセージもありますが、これはドイツのフランクフルトのソーセージということなんだそうです。ドイツ語では街のフランクフルトと言わずに、Frankfurter(フランクフルター)と言います。フランクフルトのフランクフルトという事ですね。ややこしいですね。笑
シュニッツェルに話を戻しますが、仔牛だけでなく、豚肉や時には鶏肉を使います。
いろいろなシュニッツェル
Wiener schnitzelやschnitzel vom Schweinやschnitzel von der Pute等、それぞれ仔牛のシュニッツェル、豚肉のシュニッツェル、七面鳥のシュニッツェル…いろいろあります。しかも、どの肉を使っているか表記をしないといけないルールがオーストリアではあるとかないとか。お隣のドイツでもきっと同じです。さらにさらに、カツレツにかけるソースによっては、Jägerschnitzel(狩人風シュニッツェル。グレービーを生クリームで溶いた濃厚クリームソースがスライスしたマッシュルームが入ったソースかけのカツレツです)と呼ばれるものもあります。
シュニッツェルにかける情熱と心意気を感じます。
ドイツには、ビールと呼ぶには使う原材料が4つだけって決められているってご存じでしたか?これはほんの一例で、製品や品物のばらつきがないようにドイツ語圏の人々はルールや法律に基づいて作っています。だから、シュニッツェルもどのお店で食べても、同じで期待を裏切られません!
だいたい付け合わせはサラダとフライドポテトが多いですが、現地の子供たちがシュニッツェルが好きだからだと思います。もちろんゆでたジャガイモに変えることも可能です。
日本のとんかつじゃない?
とんかつじゃないんです。
大きな違いは、揚げない事です。注文を受けてから、お肉を専用の器具でバンバン叩いてのばします。あとは小麦粉・溶き卵・パン粉の順番につけます。この工程は日本のとんかつと一緒ですね。ただパン粉は日本のものよりも細かくてドライです。古くなったパンをフードプロセッサーで砕いて作っていたりします。ドイツパンは固いので、日本のようなふわふわな感じではなく、パン粉も質実剛健な感じです。
さて、パン粉までまぶしたらあとは最大の違いの工程です。
なんとフライパンで1cm位の深さの少なめ?多め?の油で焼くのです!!そう、焼くのです!焼くので、中まで火が通りやすいようにお肉を叩いて薄くするのですね。
子供だけじゃない!大人も好き
毎年9月の最後の週末から3週間、南ドイツのミュンヘンではビールの祭典オクトーバーフェストが開催されます。毎年大きなテントが設営されて、中は大混雑です。バイエルン地方の民族衣装に身を包み、マス(mass)と呼ばれる1リットルのグラスでビールを楽しみます。ここでもシュニッツェルは食事として提供されています。
子供だけではなく、大人にも人気のシュニッツェル。いつもと違う豚肉を楽しんでみませんか?