自宅でもベーコン作れるって知っていましたか?

洋食づくりに欠かせないベーコン。

ご自宅でベーコンを作るのはそんなに難しくありません。必要なのは、時間と材料と器具のみです。ベーコンにかける時間はほとんど掛かりません。美味しいベーコンを作るにはなんと10分以下の時間しか掛かりません!

ベーコンは昔から保存食として存在していて、その作り方は何百年もの間大きくは変わっていないと言われています。豚肉から水分を取り除くために塩が使われます。水分が抜けることで菌の繁殖が抑えられ、保存性が高まるからです。

塩

世界中のさまざまな国で塩漬けの技術が発達してきました。その方法は何千種類にも及ぶと言われています。お肉を塩漬けにするには、塩と空気乾燥が不可欠なんです!世界で一番美味しいと言われているハムの製造方法は、実はこの塩と空気乾燥だけでできていたりします。

保存食として生まれた方法ですが、塩漬け肉の王様としてベーコンはその味わい深さに人気が出ました。

簡単にご自宅でできるベーコン作り方として、オーソドックスな方法のドライカーリング(乾燥塩漬け法)をご紹介します。豚バラ肉に塩を直接揉みこむのみの方法です。もし塩漬け用やベーコン作り用の塩を入手できれば、そちらをお使いください。ピンク色をよりきれいにし、風味を豊かにしてくれる硝酸ナトリウムが入っています。さらに塩漬けの工程を短くしてくれる優れものです。

 

スライスしたベーコン

 

硝酸塩を使いたくなければ、普通の塩でも大丈夫です。シーソルト(海塩)が一番おすすめですが、どの塩でも問題ありません。ただ、普通の塩を使った場合は、ベーコンがピンク色になりません。出来上がりはグレーっぽくなります。ご注意ください。

大前提として、塩の分量は1キロの豚バラ肉に対して70g(7%)の塩を使ってください。3キロであれば、210g。2キロであれば、140gの塩。500gの豚バラ肉には35gの塩です。7%ルールは大前提であって、絶対ではありません。しょっぱ目がお好みなら、大目に。薄味がお好みなら、少な目に。大体5~10%枠で調整してみてくてください。

塩の他にお好みの材料を足すことも出来ます。砂糖やはちみつやメープルシロップなどの甘味料や、ローリエやパクチーやかんきつ類の皮などなど。決まりごとはないので、お好みでいろいろ足してみてくださいね!


ハーブとレモン

塩漬けの工程をするに当たり、気を付けなければいけないことがあります。金属と接触させないでください。豚肉を入れておく入れ物にも気を付けてください。プラスチック容器ならOKです。金属でできた容器は使わないようにしてください。

いよいよベーコン作りです。浅めの容器に豚肉を入れます。塩漬け用に作っておいた塩とお好みのバーブやかんきつ類の皮など混ぜたものを豚バラ肉にすり込みます。豚バラ肉1キロに対して70g(7%割合)です。豚バラ肉全体にすりこんで、5分ほど置きます。塩が落ちてしまったところには再度塩をすりこんでください。

容器にラップをかけるか、もしくは豚バラ肉に直接ラップをかけて冷蔵庫にしまいます。

1週間程毎日ベーコンを1日1回ひっくり返してください。毎回豚バラ肉に塩とお好みのハーブなどをすりこんでもOKです。豚バラ肉に直接ラップをすることはそれほど大切ではなく、毎日ひっくり返すことが大切です。この工程を怠るとバラツキのあるベーコンに仕上がってしまいます。

塩漬けの工程で水分が出てきますが、豚バラ肉にかけてください。

豚バラ肉の厚みと保管温度によりますが、工程は5~8日で完成します。普通の豚バラ肉なら、6~7日で出来上がります。塩気の強いベーコンがお好みなら、もう少し長めにおいても大丈夫です。

7日の塩漬けの工程後、冷水で豚バラ肉についている塩を洗い流してください。その後はペーパータオルで水気を拭き取ります。

そしたら冷蔵庫で24時間寝かせてください。その際にお肉の保存シートにくるんでおくのがベストです。

24時間たったら、ベーコンの完成です。2週間以内に使う予定がなければ、冷凍しておくといいかもしれません。薄切りにするには半解凍くらいがうまく切れます。冷凍しておくのも悪くないかもしれませんね。


ベーコンを焼いてクリスピーベーコンに
ご登録いただきありがとうございます!
このメールアドレスは既に登録されています