• 新鮮さ勝負のひき肉

    新鮮さ勝負のひき肉

    ひき肉いろいろ ひき肉と言ってもいろいろあります。挽いてしまえば、すべてひき肉です。 トリひき、豚ひき、牛ヒキ、変わったところではラムひき、合いびき…いろいろなひき肉がありますよね。いろいろなお肉の種類もありますが、いろいろな部位を入れられて自由度が高いのがひき肉の最大の魅力です。 皆さんはひき肉に何が入っているのかご存じですか? 良いひき肉って? かたまりのお肉は見ればよいものかそうでないものか比較的よくわかります。 ひき肉って、機械で挽かれてしまえばちょっとわからないんです。口当たりをよくするために脂身を混ぜて赤身を挽きます。お店によってその割合は異なります。見た目で白っぽいひき肉は脂身が多いものなんです。 クズと言われる端材(お肉の端部分です)を使うことも比較的あり、中には内臓がまぎれこんでいることもあるんです。 ドリップと言われる肉汁が出てきてしまっているものは、挽かれてから時間が経ち、うま味がドリップ(肉汁)に流れ出てしまっています。ひき肉自体の味が落ちてしまっている状態です。 冷凍のひき肉はどうしても挽いてから時間が経ってしまっており、特によく使う豚ひき肉や牛ひき肉は冷蔵品の方が新鮮で質が良いことが多いです。 良質のひき肉の見極めポイントのまとめ 牛肉は赤めの色をしているか? 豚肉はきれいなピンク色をしているか? 鶏肉は白っぽくてつやつやしているか? ドリップ(肉汁)はでていないか? 変なにおいがしないか? 冷凍より冷蔵の方が新鮮な事の方が多い こんな感じでしょうか。 肉屋が気にしているポイントを並べてみました。お買い物の際に参考にしてみてくださいね。 ひき肉のプロが挽くひき肉はいかがでしょうか? the niku boxで取り扱うひき肉は、創業から40年ずっとひき肉を挽き続けているお肉屋さんから直送します。 数多くの飲食店さんに卸してきた実績があります。飲食店さんでもご好評頂いているお品物をご家庭でも食べてみませんか? ひき肉は品質を長い間保っていることがとても難しい品物です。必要な分だけを挽いています。美味しさを逃がさないために、温度管理もしっかり行っています。ひき肉専用の冷蔵庫で保管しているんです!   写真のお品物は、大変ご好評を頂いている豚ひき肉と牛ひき肉です。 是非ご自宅でも食べてみませんか?お肉屋さんのひき肉は美味しいです!スーパーでは買えなくなってしまうかも!?
  • もちぶたラブ♡

    もちぶたラブ♡

    豚肉はどれも同じじゃない! いろいろな種類の豚さんがいます。 イギリス原産の白い豚「中ヨークシャー種」、同じくイギリス原産の黒い豚「バークシャー種」、デンマーク産の白い豚「ランドレース種」、イギリス原産の白い豚「大ヨークシャー種」、アメリカ産の白黒の豚「ハンプシャー種」、同じくアメリカ産の褐色の豚「ドュロック種」…。 並べるだけでも様々な種類の豚があります。それぞれ特色があり、日本で広く飼育されている品種ばかりです。 日本で飼育されていない種類も世界にはたくさんあります。スペインのイベリコ豚もその代表格ですね。   黒豚の親子 日本で好まれるのは 日本ではよく豚を食べますね。 もともと日本では古来、イノシシを飼育していました。このイノシシの子孫がのちのちに長い時間をかけて豚となるのですが、中世以降は肉を食べていませんでした。食肉が広まるのは、明治時代以降なんですね。牛鍋(すき焼きの事)が食べられるようになったんですね。 日本人が豚肉を好んで食べるのは、その値段とバリエーションの多さではないでしょうか。 世界でも人気の和食は、素材の味を最大限に生かしてうま味を楽しむ味付けになっています。牛肉ではどうしても個性が強くて、煮物料理をはじめとした和食には牛肉の味が前に出るような感じです。 一方、豚肉はどんな料理にも合い、また牛肉よりは安価なために好まれて食卓に並びます。 私たちが食べる豚肉のほとんどは外国が原種のものが多いって知っていましたか? 銘柄豚 和豚もちぶたづくり 約30年前に日本の農家さんが立ち上がります。日本一美味しい豚を作るためです。 研究を重ねた結果、3種類の品種を掛け合わせその両親から生まれてくる豚さんだけを「和豚もちぶた」として作りました。徹底的に日本人好みにしました。それは臭みをなくすこと。甘みを出すこと。この二つだと思います。 人と同じでストレスに弱い生き物ですので、ストレスのない環境づくりを始め、食べるエサにもこだわります。しっかりデータも取り、科学的アプローチと人の手で愛情たっぷりに育てることで臭みが全くなく、脂でさえもほんのり甘いピンク色の豚肉が作られているのです。   もちぶたロースです。脂身でさえも甘くてとろけます! 豚肉でも牛肉でもしゃぶしゃぶにすると、「アク」が出ますよね。このもちぶたはでません!長年肉屋を営んでいますが、「アク」がでないお肉はありません。   もちぶたバラもしゃぶしゃぶや豚丼にも! 本当においしいからこそおすすめします! とにかく美味しいです。脂身でさえも甘くてとろけます。和牛も同じなのですが、人肌の温度で脂身が溶ける程融点が低いのです。これは、良質のお肉である証拠です。品質の良くない脂は溶けずに口に残ります。 口当たりも良く、ほんのり甘い赤身と脂身は極上のうま味です。 忖度なしでオススメです!日本の農家さんの底力を是非お試しくださいね!
  • 和牛と国産牛って違うの?

    和牛と国産牛って違うの?

    同じじゃない和牛と国産牛 日本の牛肉と言えば、和牛と国産牛ですね。日本で育った牛だから同じだろうって思いますね。でも実は違いがあるってご存じでしたか? 国産牛は日本国内で生産された牛の事です。名前からもそれがわかります。飼育されてきた期間の中で日本で飼育された期間が最も長ければ国産牛と呼ばれるのです。必ずしも生まれてからずっと日本で飼育されてきた牛ではないのです。 国産牛の定義を食品表示基準法を見てみると、こんな感じです。 国産品(国内における飼養期間が外国における飼養期間(二以上の外国において飼養された場合には、それぞれの国における飼養期間。以下同じ。)より短い家畜を国内でと畜して生産したものを除く。)にあっては国産である旨を、輸入品(国内における飼養が外国における飼養期間より短い家畜を国内でと畜して生産したものを含む。)にあっては原産国名(二以上の外国において飼養された場合には、使用期間が最も長い国の国名)を表示する。 食品表示基準 第18条 第1項 第2号のイより 外国生まれでも日本で長く飼育された牛が国産牛として名乗れるのです。 一方、和牛は食肉用として日本古来の牛に外国産のさまざまな品種を交配して品種改良を行ってきた種類のみが名乗ることが出来ます。 和牛の種類は4種類だけ 和牛と呼ぶことができる品種は、黒毛和牛、褐毛和牛、無角和牛、日本短角種です。さらには日本で生まれて育っていることが条件です。 黒毛和牛: 黒毛和種とも記載されます。日本の90%以上を占める種類です。肉質は赤身にまで脂の霜降りが入っているのが特徴で、脂の風味もよく、肉種としては小柄です。有名なブランド牛は、「仙台牛」や「宮崎牛」や「神戸牛」等です。 褐毛和牛: 褐毛和種とも記載されます。赤い毛の牛で、あかげ牛とも呼ばれます。肉質は黒毛和牛に似ていて、赤身が多くて脂身が少ないことが特徴です。熊本県や高知県で飼育され、「肥後牛」や「土佐和牛」として知られています。北海道や東北地方でも飼育されているそうです。 無角和牛: 無角和種とも記載されます。赤身が多い肉質です。山口県萩市で飼育されている種類がこの無角和牛です。非常にまれな品種で、1か月で3~4頭くらいしか出荷されないそうです。 日本短角種: 東北地方で主に飼育されている種類です。肉質は赤身が多くて柔らかいと言われています。和牛の中でも、最も大きく育ちます。   高知県でのあかうしが放牧されている様子 黒毛和牛には、血統管理をする個体識別番号と呼ばれる10桁の番号が付与されます。この番号で先祖や育ったところがわかったりします。牛の戸籍みたいなものですね。これは世界で唯一のシステムなんだそうです。 黒毛和牛のお味 黒毛和牛の最大の特徴はきめの細かい赤身にさす脂身(霜降り)具合が美しいことです。美味しい肉質にするために明治時代から品種改良が続けられてきています。その他にも食べる餌や飼育環境にも配慮し作られた和牛は極上のうま味たっぷりです。   黒毛和種「仙台牛」モモ ジューシーな赤身に加えて、ほんのり甘みのある脂も美味しいです。美味しいお肉の脂は美味しいんです!人肌でとけてしまうのも、和牛の脂の特徴です。   黒毛和種サーロインステーキ ステーキやしゃぶしゃぶやすき焼き…部位によっていろいろな楽しみ方があります。 おうち時間が増えた今、おうちでのハイライトとして黒毛和牛を食べてみませんか?
ご登録いただきありがとうございます!
このメールアドレスは既に登録されています