和牛と国産牛って違うの?

同じじゃない和牛と国産牛

日本の牛肉と言えば、和牛と国産牛ですね。日本で育った牛だから同じだろうって思いますね。でも実は違いがあるってご存じでしたか?
日本の国旗花バージョン

国産牛は日本国内で生産された牛の事です。名前からもそれがわかります。飼育されてきた期間の中で日本で飼育された期間が最も長ければ国産牛と呼ばれるのです。必ずしも生まれてからずっと日本で飼育されてきた牛ではないのです。

国産牛の定義を食品表示基準法を見てみると、こんな感じです。

国産品(国内における飼養期間が外国における飼養期間(二以上の外国において飼養された場合には、それぞれの国における飼養期間。以下同じ。)より短い家畜を国内でと畜して生産したものを除く。)にあっては国産である旨を、輸入品(国内における飼養が外国における飼養期間より短い家畜を国内でと畜して生産したものを含む。)にあっては原産国名(二以上の外国において飼養された場合には、使用期間が最も長い国の国名)を表示する。

食品表示基準 第18条 第1項 第2号のイより
牛肉俯瞰

外国生まれでも日本で長く飼育された牛が国産牛として名乗れるのです。

一方、和牛は食肉用として日本古来の牛に外国産のさまざまな品種を交配して品種改良を行ってきた種類のみが名乗ることが出来ます。

和牛の種類は4種類だけ

和牛と呼ぶことができる品種は、黒毛和牛、褐毛和牛、無角和牛、日本短角種です。さらには日本で生まれて育っていることが条件です。

  • 黒毛和牛: 黒毛和種とも記載されます。日本の90%以上を占める種類です。肉質は赤身にまで脂の霜降りが入っているのが特徴で、脂の風味もよく、肉種としては小柄です。有名なブランド牛は、「仙台牛」や「宮崎牛」や「神戸牛」等です。
  • 褐毛和牛: 褐毛和種とも記載されます。赤い毛の牛で、あかげ牛とも呼ばれます。肉質は黒毛和牛に似ていて、赤身が多くて脂身が少ないことが特徴です。熊本県や高知県で飼育され、「肥後牛」や「土佐和牛」として知られています。北海道や東北地方でも飼育されているそうです。
  • 無角和牛: 無角和種とも記載されます。赤身が多い肉質です。山口県萩市で飼育されている種類がこの無角和牛です。非常にまれな品種で、1か月で3~4頭くらいしか出荷されないそうです。
  • 日本短角種: 東北地方で主に飼育されている種類です。肉質は赤身が多くて柔らかいと言われています。和牛の中でも、最も大きく育ちます。
放牧の牛
 
高知県でのあかうしが放牧されている様子

黒毛和牛には、血統管理をする個体識別番号と呼ばれる10桁の番号が付与されます。この番号で先祖や育ったところがわかったりします。牛の戸籍みたいなものですね。これは世界で唯一のシステムなんだそうです。

黒毛和牛のお味

黒毛和牛の最大の特徴はきめの細かい赤身にさす脂身(霜降り)具合が美しいことです。美味しい肉質にするために明治時代から品種改良が続けられてきています。その他にも食べる餌や飼育環境にも配慮し作られた和牛は極上のうま味たっぷりです。

仙台牛モモ
 
黒毛和種「仙台牛」モモ

ジューシーな赤身に加えて、ほんのり甘みのある脂も美味しいです。美味しいお肉の脂は美味しいんです!人肌でとけてしまうのも、和牛の脂の特徴です。

和牛ステーキ
 
黒毛和種サーロインステーキ

ステーキやしゃぶしゃぶやすき焼き…部位によっていろいろな楽しみ方があります。

おうち時間が増えた今、おうちでのハイライトとして黒毛和牛を食べてみませんか?

ご登録いただきありがとうございます!
このメールアドレスは既に登録されています