ローストの王様 牛モモ肉

ローストが国民食の国ってどこだろう?

毎週日曜日は、家族が集まってお昼過ぎに思い思いのローストを食べる国があるんです。移民大国のこの国では、カレーが国民食になった‥‥なんてことも話題になったりしました。首都には様々な国の小さな町が出来上がっていて、東西南北さまざまなカラーを見せてくれ、まるで海外旅行に行ったような気分になります。

その首都の名前はロンドンです。イギリスです。

イギリスは実は正式な国の名前ではなくて、正式には「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」です。英語ではUnited Kingdom of Great Britain and Northern Irelandです。なんだか長いですね。実はイングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4つの国から成り立っているので、長いんですね。

ユニオンジャック

国旗もユニオンジャックという名前で人々に親しまれています。このユニオンジャックも、国々が統合していったことを表しているんです。

縦と横の赤い十字はイングランドの聖ジョージ(Saint George's Cross)、紺色に白色で対角線上にXのような十字はスコットランドの聖アンドリュー(Saint Andrew's Cross)、そして赤色で対角線上にXのような十字になっているのはアイルランドの聖パトリック(Saint Patric's Cross)です。旗の制定がされたときにウェールズは既にイングランドの統治下にあり、ウェールズの意匠は組み込まれませんでした。緑色の背景に竜の絵が描かれたウェールズの旗はなかなかかっこいいです。個人的な主観ですが、ウェールズ人たちも誇らしげに旗を掲げているところが多かったです。

日曜日のお楽しみ サンデーロースト

歴史は古く、古代ローマ人軍が牛肉を焼いて食べたことが起源だという説があります。その後、イギリス貴族の間で牛1頭をさばいてローストする習慣へと変革を遂げていきました。さらに後の1800年代後半に起きた産業革命のヨークシャー(北イングランド)で、一般家庭でも日曜日にローストを食べる習慣が一気に広がっていったのでした。

キリスト教で休息日を意味する日曜日に、家族が集まって昼過ぎからローストした牛肉や鶏肉やターキーを囲って食事を楽しみます。その週にあったことを報告しあったり、家族のだんらんの時間として定着しています。

イギリス人家庭のローストビーフ

ローストする肉は?

イギリスでは牛肉をローストしたり、丸鳥にスタッフィングと呼ばれる詰め物をしてオーブンで焼きます。やはりローストビーフが人気です。

ランプ(腰あたりの部位)やトップサイドと言われる内ももが一般的です。中にはブリスケット(肩バラ)やシン(スネ)をローストする方もいますが、やっぱりモモ肉が一番多いです。

モモが人気なのは、お値段が比較的安価な事。モモ肉は水分含有量が多いので、熱い乾いた空気が常に循環しつづけるオーブンでもほかの部位よりはパサパサになりにくいのです。オーブン料理はどうしてもパサパサになります。ですので、グレービーソース(肉汁をベースにワインなどで煮込んだソースの事)をたっぷりかけて野菜と一緒に食べます。

 

牛モモ

最近ではオーブンがなくても調理できるローストビーフのレシピが数多く出ています。是非ご自宅でもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

ご登録いただきありがとうございます!
このメールアドレスは既に登録されています